東海大学観光学部観光学科 田中伸彦ゼミ

2012年4月 田中ゼミがスタートしました。 2013年3月にホームページをアップしました。

本拠地 

〒151-8677 東京都渋谷区富ヶ谷2-28-4 東海大学観光学部 4号館3階 

TEL.03-3467-2211(代)

湘南キャンパス 〒259-1292 神奈川県平塚市北金目4-1-1 東海大学E館1階教員室1

 

TEL.

0463-58-1211 (代)

東海大学観光学部田中伸彦ゼミのホームページへようこそ。 このホームページでは、田中ゼミで行われている研究・教育活動に関する情報をお知らせしています。

観光学部は2010年新設だったため、2010年4月に東海大学に私が着任したときには、学生は1年生しかいませんでした。もちろん卒論ゼミはありませんでした。 2012年4月に1期生が3年生に進学し田中ゼミを開設するまで、私はゼミなし教員でした。 ゼミが開講するまでの期待や思いについては、下記URLの『東海大学新聞』へ寄稿していますので、ご笑覧ください。

2010年11月1日号 『「実学」としての観光学を』 http://www.tokainewspress.com/view.php?d=101

2011年7月1日号 『観光学の体系化を目指す 学問世界の近代五種?』 http://tokainewspress.com/view.php?d=229

配信動画

2012年11月 『丹沢・大山紹介ビデオ』をUPしました。

2012年の11月2日、3日に行われた東海大学代々木建学祭のゼミ展示で公開されました。

田中ゼミは、夏休み前から「丹沢班」「平塚班」「箱根班」の3班に分かれ、神奈川県内の観光資源・施設の地理的分布状況を解析し、各地域のデスティネーション・マネジメントの方向性について考察しました。建学祭では、その結果を発表しました。

他のゼミでは、「ゼミ企画」と言いながら、建学祭では食べ物・飲み物を売りさばくことに熱をあげる学生が続出する気配があったので、田中ゼミでは学問的なこと以外は一切禁止しました。お祭り騒ぎの中、真面目なテーマだけで運営することにしたので、地味な研究展示になりかけました。

その様な中、学生有志が、解析対象地の1つである丹沢地域を舞台にスピンアウトムービーを作ってくれたのです。

コンピュータ音声のナレーションなどが絶妙で結構クオリティが高いと私は思います。ご一覧ください。

出演:堀啓介・田代佳奈美

監督:山田貴志

(14分36秒)

http://www.youtube.com/watch?v=X2wbPhWyn6I&feature=share

 

ちなみに、上記3班の研究成果は、2012年11月18日に上智大学で開催された「第42回レジャー・レクリエーション学会全国大会」で、学術発表(ポスター)されました。

534107_467302996646355_451706279_n

学会でポスター発表をするゼミ生(左から佐々木さん、渡邊さん、若木さん)

2012年10月 インターネット講義『デスティネーション・マネジメントと観光学』を配信しました。

TOKAI UNIVERSITY EDUCATIONAL SYSTEMから、標記のインターネット講義教材を配信しました。

1時間の講義(正確には57分47秒)の中で、

1.大学の学問とは何か

2.観光学をなぜ学ばなければいけないか

3.デスティネーションとは何か

4.マネジメントとは何か

5.デスティネーション・マネジメントを修めるにはどのようなことをすればよいのか

などを手短に解説しています。

 

卒論ゼミなどに入る前の学部生を対象に作ったつもりですが、観光学を目指す受験生などにも見てほしいと思っています。

 

https://docs.google.com/open?id=0B7tnA22dQtpISW5yM0oyZnZRZ1U

2011年9月 SPP講座「望星の森」 『森林の多面的機能と森林管理』

東海大学付属望星高校が取り組んだ平成23年度SPP事業(サイエンス・パートナーシップ・プロジェクト事業)「望星の森」で講義ビデオを収録しました。

森林、農地、海を適切に保全することがいかに大切か、我々は自然からどのような恩恵を受けているのかを解説しています。

動画サイトはこちら(35分10秒)。

http://www.bosei.tokai.ed.jp/prj_site/mori/spp2011/video2.html